2017年9月11日
2017年9月11日付 第2948号
1面
貸付自粛 18年度に実現 ギャンブル依存症対策
IR議論 与党で本格化 パチンコ出玉は半減
競艇場のATM廃止も
政府は8月31日に自民党と公明党に「政府における既存のギャンブル依存症対策」の検討状況を説明した。これを受け議論の進んでいなかった公明党は9月5日から週2回のピッチでIRの議論を開始した。
今回のIR誘致を契機に、まずパチンコ出玉率を3年で現行の半減(一方で下限を設定)にする。競艇など公営ギャンブル場に設置してあるATMのキャッシング機能を今年度内に廃止する方針を決めた。
2面(総合)
横浜市・クレディセゾン
「防災・減災」で連携 地域創生、新たな側面で
防災カフェも開店
1日が「防災の日」ということもあり、各地で防災や減災についての考えを一層深める時期でもある。横浜市とクレディセゾンは5日、地方創生の一環として防災や減災の普及啓発でタッグを組んだ。セゾンが横浜市の「災害に強い人づくり・地域づくり」に賛同。相互の資源を生かした取り組みを進めていく。
4面(大手行・証券・保険)
議決権行使の個別開示 大手信託
投資家利益を優先 「理由」対応分かれる
信託銀行3社が今年6月までに開催された株主総会について、投資先企業の議案に対する議決権行使の結果を明らかにした。8月30日に出そろった。3社ともにグループ企業など関係が深い先の議案に反対するなど、機関投資家として投資家の利益を優先する姿勢を見せた。
5面(ノンバンク・ICT)
12銀行口座で実証実験 NTTデータ スマホ決済サービス
来春 本格運用へ ITインフラ構築目指す
CAFISにつながる 金融機関、加盟店対象
NTTデータが4日、2018年度上期の開始を予定するスマートフォン決済サービスの実証実験をスタートした。実験結果を踏まえ、同社の決済ネットワークCAFISにつながるすべての金融機関、加盟店が使えるITインフラを目指す。
6面(地域銀)
幅広にタブレット活用
池田泉州銀 預かり票を電子化
池田泉州銀 預かり票を電子化
管理しやすく不正も防止
【大阪】池田泉州銀行はタブレット端末を活用した預かり物件の受付や管理業務のシステム化に乗り出した。紙伝票での取り扱いは受け取りや返却、処理洩れや返却洩れなど管理する負担が大きい。さらに伝票の書き損じや記入漏れのほか、改ざんによる不正防止も課題となっている。こうした改善を図り、効率化で生み出した時間を顧客対応に生かす狙いがある。
7面(信金・信組)
城北信金 AIで業務効率化
全国信金初 ヘルプデスク支援システム
城北信用金庫(東京・荒川)は業務効率化を促進するため「AIヘルプデスク支援システム」を導入した。システム部に設置しパソコンやデータベース利用に関して営業店からの問い合わせに対応するヘルプデスク業務に活用していく。